仮面ライダージオウの真の最終回、と言われて公開された映画「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」。
仮面ライダージオウのテレビの最終回が、あまり納得いく終わりではなったので、真の最終回が気になり映画館に見に行った作品です。
「劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer」の感想や考察、ジオウ本編との時系列、映画の名言などをご紹介します。
目次
仮面ライダージオウ Over Quartzerの感想
仮面ライダージオウ Over Quartzerの感想を一言でいうとこちら。
映画を見終わって思ったことが、「平成仮面ライダーの集大成だ!」ということ。
仮面ライダー春映画のようなお祭り感がありつつ、仮面ライダージオウの物語を着地させ、平成ライダーの歴史そのものであったと感じました。
以前公開されていた仮面ライダーの春映画は、過去のライダーが登場することでお祭り感はあるのですが、ストーリーが破綻していることが多く、賛否両論が多かった印象です。
今回の夏映画である「仮面ライダージオウ Over Quartzer」は、平成仮面ライダーを全員登場させているので、どうしてもつじつまが合わない部分がでてきますが、前半パートのストーリーが、後半パートで意味を持つ作りだったので、全体的にストーリーが破綻している印象は受けていません。
これまでの春映画も賛否両論だったことからも、今回の「仮面ライダージオウ Over Quartzer」が賛否両論であり、駄作という人がいるのも納得です。
しかし、好き嫌いが別れる作品ではありますが、個人的には「平成ライダーとは何か」を詰め込んだ良作であり、平成ライダーそのもの、平成ライダーの集大成であったと感じる、とても素晴らしい映画でした。
自分の中では、仮面ライダー映画の中で、ベスト3に入るほど、お気に入りの作品です。
平成仮面ライダー「クウガ」から「ジオウ」まで20作品見てきたからこそ、平成ライダーの集大成と感じる作品であり、平成ライダーを見続けたからこそ、評価が上がる映画と感じています。
ここからは、ネタバレありの感想と考察になります。
仮面ライダージオウ Over Quartzerネタバレあり感想と考察
「仮面ライダージオウ Over Quartzer」は、前半と後半パートの2部構成となっています。
仮面ライダージオウ【仮面ライダードライブ編】
最初、「仮面ライダージオウのドライブ編を夏映画に盛り込むのか」と思ったのと、「この前半パートいるのかな?」と感じましたが、、前半パートのストーリーの意味が、後半パートのストーリーに繋がっていく作りになっているので、上手い作りだなと感じました。
- 仮面ライダーマッハ(詩島剛)の登場・変身
- クリム・スタインベルト(ベルトさん人間バージョン)登場
この2つは、仮面ライダードライブを見ていたものとして、嬉しい限りであり、詩島剛の
俺は、消えたダチを蘇らせるために生きてるんだ
という言葉を聞けただけでも、見ていて心が熱くなります。
テレビ編の延長のようなストーリーで、タイムマジーンで織田信長の過去時間に飛び、クリム・スタインベルトの先祖を探し守ることになるのですが、先祖を守ることよりも、織田信長の歴史と人物像が意味を持つことになります。
常盤ソウゴが、織田信長の行動に対して
俺たちの知ってる歴史って、後世の俺たちが勝手にイメージした話に過ぎない
ゲイツたちにとっては過去でも、俺には今なんだ…
信長も歴史じゃなくて、今を生きてる
と語り、信長の好きにさせることで、結果クリムのご先祖は守られることになり、物語は現代へと戻っていきます。
これまでのテレビ編と同じように、常盤ソウゴが、今を生きる、自分の思うように生きることを大切にし、相手の意見や行動も尊重する、そしてその結果未来を切り開いていく流れです。
現代に戻る前に、ゲイツの言った言葉が、後半の伏線となります。
後世から見た歴史など、真実とは限らないのかもしれんな
そして、ドライブウォッチ・マッハウォッチを託され、後半へと続きます。
歴史の管理者クォーツァーと新たな仮面ライダー
今回の映画の敵は、テレビ本編のタイムジャッカーではなく、歴史の管理者「クォーツァー」。
歴史の管理者である彼らは、醜い平成を終わらせて、もう一度作り直すのが目的です。
クォーツァーの中で3人が新たな仮面ライダーに変身し、常盤ソウゴやゲイツたちに襲い掛かります。
モチーフは全て、平成ライダーの枠には入らない、平成に登場したライダー達です。
クォーツァーの中で最初に仮面ライダーに変身するのは「ジョウゲン」で、仮面ライダーザモナスに変身します。
このジョウゲンを演じるのは、キョウリュウジャーでキョウリュウブラック(イアン)を演じていた斉藤秀翼さんで、敵役で出てもとても似合っていました。
仮面ライダーゾンジスに変身するのは「カゲン」で、パパイヤ鈴木さん。
そして、仮面ライダーバールクスに変身するのが「常盤SOUGO」、本作のラスボスであり、ISSAさんが演じています。
このISSAさんの演技がとてもよく、声・たたずまいともに、素晴らしいラスボスでした。
余談ですが、仮面ライダーバールクスのリボルケイン、強すぎです。
常盤ソウゴの正体と常盤SOUGOの替え玉
本作で、ようやく「常盤ソウゴが何者であるか」が明かされました。
常盤ソウゴは、ISSA演じる常盤SOUGOの替え玉であり、平成ライダーの力を集めさせて奪うために、普通の高校生から選ばれた普通の人間、生まれながらの王様ではなかったのです。
そして、常盤SOUGOが「オーマの日」の首謀者であり、本来ゲイツたちが伝え聞いている魔王とは、常盤ソウゴではなく、常盤SOUGOの可能性が高いです。
ゲイツが前半で、「後世から見た歴史など、真実とは限らない」といった言葉が現実になり、「ゲイツたち後世から見た歴史は真実ではなかった」ということになります。
ウォズの目的
今作で、本当のウォズの目的が明かされ、
そのために、常盤ソウゴに「生まれながらの王」というセルフイメージを刷り込んでいったことが明かされます。
そして、長い時間ウォズの持っていた「逢魔降臨歴」は、クォーツァーの計画書であったことがわかります。
クォーツァーとしての計画を進めるため、未来の2068年でレジスタンスに入る、オーマジオウと接触する、2019年で常盤ソウゴを導く、スパイとして動いていたということです。
ウォズはクォーツァーとして、計画を遂行するために常盤ソウゴに近づいたのですが、
ソウゴと出会い、ともに戦い暮らす中で、いつのまにかあいつに惹かれたんだ!
ゲイツが言うように、ウォズはソウゴに惹かれていき、仮面ライダーウォズとして平成ライダーの歴史の一部となります。
そして、オーマフォーム誕生時に空を見上げ、待っていたかのように、いつもの祝辞を述べています。
祝え!大魔王の力を受け継ぎ、全ての時代をしろしめす最終王者、その名も仮面ライダージオウオーマフォームの誕生である!
この言葉の後、とても晴れやかなウォズの姿を見ると、常盤ソウゴに惹かれていく中で、ウォズの真の目的は
に変化していったのではないかと考えています。
常盤ソウゴこそが、ウォズ自身の「我が魔王」であり、誰も知らない新たな未来を創っていく。
ソウゴは、クォーツァーの考えるような枠におさまる男じゃないと、ウォズ自身も感じていたからこそ、オーマフォーム誕生に祝辞を述べていると感じました。
平成ライダー勢ぞろい
「設定も世界観もバラバラすぎだ」と言われた平成ライダーが勢ぞろいし、クォーツァー達と戦っていきます。
この中で、テレビシリーズの平成仮面ライダーだけでなく、
など、設定も世界観も違う仮面ライダーたちが、溢れ出して戦います。
ブレンの毒手からの回し蹴り2連発、斬月の旗攻撃、Gの文字が浮かび上がる攻撃、どれもオリジナリティ溢れる攻撃です。
平成の、様々な仮面ライダーの歴史を感じる描写でした。
そして、バイオライダーウォッチとJウォッチを使い、巨大化する仮面ライダーバールクス、なぜか持っているプレート。
巨大化バールクスに、平成ライダーズがプレートに「平成」という文字を刻んで、平成ライダーキックでとどめをさす。
見てる側からしたら、ライダーキックで平成の文字を刻むなんて無茶苦茶ですが、平成ライダーたちのベルトがアップで映し出され、タイトルロゴと一緒に平成ライダーがキックをするなんて、平成ライダーでないとできない演出であり、平成ライダーの歴史を感じました。
平成ライダーの歴史そのものの映画
平成の中で、20年・20作品続いた仮面ライダー、その歴史を見せてくれた作品でした。
「設定も世界観もバラバラ」、そう、平成仮面ライダーは、設定も世界観もバラバラで、ほとんど統一性はありません。
仮面ライダー龍騎は、これまでのライダーとは違いライダー同士の戦いを描いていますし、仮面ライダー響鬼は、もともと仮面ライダーシリーズに代わる特撮作品を作るために企画されたものです。
仮面ライダー電王では、電車がメインであり、先頭車両にあるバイクで電車を操縦していますし、次の作品の仮面ライダーキバは西洋がモチーフであり、昼ドラのような恋愛要素があります。
仮面ライダーダブル以降、オーズやフォーゼなど、シリーズ前後のライダーが映画で共演することが増えてきたので、同じ世界にいるような雰囲気はありますが、世界観やモチーフはバラバラであり、並行世界も多いです。
しかし、こうしてバラバラな世界観が作られているのも、試行錯誤をしながら新たな仮面ライダーを創り上げてきた結果であり、様々な新たな要素を入れて実験を繰り返したからこそ、平成仮面ライダーが20年続いたと感じています。
平成ライダーのみんなも、瞬間瞬間を必死に生きているんだ、みんなバラバラで当たり前だ!
常盤ソウゴの言葉は、全ての平成仮面ライダー作品に言えることであり、平成ライダーの歴史そのものです。
最初から、10年シリーズを続けようと考えて作られたわけではなく、瞬間瞬間必死に一つの作品を作り上げ、積み重なって続いたものが平成ライダーです。
平成仮面ライダーはでこぼこであったからこそ、平成ライダーという言葉が生まれるほど作品が続き、10年、20年と一時代を築くほどのシリーズになりました。
「仮面ライダージオウ Over Quartzer」が、平成ライダーの集大成であり、「平成ライダーとは何だったのか」の答えになる作品です。
仮面ノリダー登場と意味
仮面ライダーのパロディである「仮面ノリダー」、本作では仮面ノリダーに変身することはなく、木梨猛のみの出演です。
実は、仮面ノリダーの作品は見たことがなく、ネットで少し知っている程度だったので、映画で登場した時点では木梨さんが出演している驚きとともに、よくわからないといった印象でした。
ですが、木梨さん自体はコントのようなシーンなのに、仮面ノリダーである木梨さんだからこその言葉に、登場する意味を感じました。
仮面ライダーに認められなかった仮面ノリダー、「たまたま選ばれた普通の高校生で」と常盤ソウゴが言うと、
それでも選ばれた、仮面ライダーに選ばれたんだよ!おまえは…
そう、常盤ソウゴは普通の高校生の中から、替え玉だとしても、仮面ライダージオウに選ばれたのです。
仮面ライダーに選ばれなった人が、他に大勢いる中で、ジオウに選ばれた唯一の人物です。
選ばれた者には、その責任があるんじゃないのか、今平成ライダーを背負っているのはお前だろ!
仮面ノリダーであり、仮面ライダーに選ばれなかった木梨さんが言うからこそ、意味のある言葉になります。
そして、この後助けにきた詩島剛が、ソウゴに伝えます。
ソウゴ、俺がウォッチを渡したのはお前が王様だからじゃない、お前だからだ
今までウォッチを渡してくれた平成ライダーは、ソウゴが王様になるから渡したのではなく、常盤ソウゴだから渡したのです。
仮面ライダーの力が宿るウォッチを受け取ったソウゴには、その責任があり、今平成ライダーを背負っているのは常盤ソウゴなのです。
仮面ノリダーの木梨さんが登場することで、
に言及するのは見事だと感じました。
ただ、その役割が絶対に仮面ノリダーである必要があったかといえば…、賛否両論あるのはわかります。
しかし、過去作品(オーズ)の映画では、将軍様もでてますし、平成ライダーは通常の枠にはおさまりきらない、という意味・メッセージもあるのかもしれません。
仮面ライダージオウ Over Quartzerの時系列
仮面ライダージオウのテレビ本編の最終回は、オーマジオウの力で歴史を作り直し、ソウゴ達は2018年の世界に戻っています。
テレビの最終回時点で、ウォズ以外のみんなの記憶は消えており、普通の高校生になっています。
ウォズのみ記憶を持ったまま、語り部のままなのは、歴史の管理者(クォーツァー)だから影響を受けないのかもしれません。
では、劇場版の「仮面ライダージオウ Over Quartzer」は、最終回より前なのか後なのか、どの時系列になるのかを考察します。
現在、考えられる時系列がこちら。
本編エピソード47の前
本編エピソード47では、ゲイツがクリム・スタインベルトと詩島剛を知っていること、劇場版で詩島剛に会ったと公式から名言されていることから、エピソード47より以前の時系列であると考えられます。
ゲイツは、映画『劇場版 仮面ライダージオウ Over Quartzer』で出会った仮面ライダーマッハ/詩島剛(稲葉友)の名前を語り、目を覚まさせようとしますが…。
仮面ライダージオウ公式
ただ、「仮面ライダージオウ Over Quartzer」は前半と後半にストーリーが分けられていることから、前編のみがエピソード47の前の話であり、後半は別の時系列なのでは、という可能性もあります。
映画後半で、オーマジオウライドウォッチを入手したにも関わらず、最終回前にグランドジオウライドウォッチが破損した後も、オーマジオウライドウォッチを使う展開がありません。
そこで時系列を、映画前半→エピソード47→テレビ最終回→映画後半、という流れにする考察もあります。
パラレルワールド
本作全て、もしくは前半のストーリーのみの時系列を、エピソード47の前にすると、映画とテレビ本編で、数々の矛盾が生じることになります。
なので映画は、完全にパラレルワールドであり、本編とは別の時間軸の話でないか、とする考察です。
これまでの平成ライダーの中で、仮面ライダー555・仮面ライダー剣・仮面ライダーカブトなどの夏映画は、本編とは別の時間軸、パラレルワールドで製作されています。
特に、仮面ライダー電王より以前の夏映画は、完全にパラレルワールドで製作されたものが多いです。
このことからも、「仮面ライダージオウ Over Quartzer」が、完全にパラレルワールドであり、別の時間軸とすると、大きな矛盾が生じることはありません。
何周目かのループ後の世界
パラレルワールドではなく、何周目かのループ後の世界説もあります。
テレビ本編最終回では、オーマジオウの力で破壊と創造をおこない、世界を作り直しています。
この力を使うことで、何度でも世界をやり直すことができる、これがループ説です。
なので時系列は、テレビ本編最終回→映画、となります。
テレビ本編の2周目で、クォーツァーが介入していないのは、ドライブウォッチはゲイツがオーマジオウから盗んできたものを使っているため、常盤ソウゴに正式に継承されておらず、ウォッチが揃っていないからと考えられます。
3周目が夏映画となり、正式にドライブウォッチがソウゴに託され、全てのウォッチが揃ったことで、クォーツァー介入という流れです。
ウォズのみが、テレビ本編最終回で記憶があるのも、歴史の管理者である「クォーツァー」だからと考えると辻褄はあいます。
映画をループ3周目としましたが、ループ説の場合は、3周目どころか、それ以上ループしている可能性もあります。
また、テレビ最終回で歴史を作り直す前に、オーマジオウに「二度と王にはなれんぞ」と言われても、「なんか行ける気がする」とソウゴは答えるので、夏映画に繋がっていると考察することもできます。
では、パラレルワールド説やループ説だと、公式の詩島剛との出会いについてはどうなるのか…ですが、そもそもどの説をとっても、どこかに矛盾が生じるので、最終的にはどの時系列なのかは、見るものに委ねているのかもしれません。
テレビ本編最終回後を明確に描いている、「仮面ライダージオウ NEXT TIME ゲイツ、マジェスティ」の感想や時系列は、別記事で紹介しています。
Over Quartzerの意味
今作の映画のタイトルにつけられており、仮面ライダージオウ主題歌のタイトルでもある「Over Quartzer」。
もともと、Quartzer(クォーツァー)とは造語であり、四半期の「quarter(クォーター)」や「クォーツ時計(quartz clock)」をもじった言葉ともいわれています。
今作で、「Quartzer(クォーツァー)」とは、歴史の管理者であることが明かされましたが、ではなぜOverがついているのか。
overの意味を調べると、いろいろな意味があるため、一部分を掲載します。
- ~の上の
- ~より高い
- ~以上
- ~を超えて
- ~の向こう側にある
- ~に打ち勝って
この中で、仮面ライダージオウの主人公である常盤ソウゴの性格と、映画の内容をあわせて考えてみると
このような意味ではないかと推測されます。
常盤ソウゴは、クォーツァーのリーダー常盤SOUGOの替え玉であり、生まれながらの王ではなかった…しかしクォーツァーに打ち勝ち、クォーツァーたちの想像を超えて、仮面ライダージオウオーマフォームになる。
クォーツァーの向こう側にあるものは、令和仮面ライダーの新たな歴史かもしれません。
仮面ライダージオウ Over Quartzerの名言一覧
「仮面ライダージオウ Over Quartzer」には、たくさんの名言・名セリフがありました。
これまでも、感想・考察の中で、いくつか名言を紹介してきましたが、他の名言を一覧にてご紹介します。
私は嫌いじゃなかったよ、君を我が魔王と呼ぶことが:ウォズ
ソウゴに「替え玉」と明かした後だからこそ、ウォズがソウゴに惹かれていたと、自分から語るセリフです。
あいつは、ソウゴはお前たちの枠に収まる男じゃない:ゲイツ
ゲイツVSウォズの時に、ゲイツがウォズに言う言葉です。
ゲイツが、ソウゴのことをどれだけ評価しているのか、どれだけ惹かれているのか、よくわかります。
お前たちの平成って醜くないか:常盤SOUGO
いや…聞いた時、なぜか衝撃を受けた言葉です。
お前は生まれながらの王ではない、しかし王になろうと望んだのだ:オーマジオウ
ソウゴに対して、オーマジオウが言うセリフですが、きっとオーマジオウが自分自身にも言っている言葉だと感じました。
俺が王になりたかったのは、世界をよくするためだ!:常盤ソウゴ
ソウゴがなぜ王になりたいのか、はっきり自覚する場面であり、オーマジオウも超える瞬間だと考えています。
私も思うとおりに生きさせていただこう:ウォズ
ウォズが自分も平成ライダーの一部であり、ソウゴの言葉で、自分の意志で行動する場面です。
人生が美しくないのなんて、当たり前じゃん、本に書いてあるわけじゃないんだから
人生は美しくないのは当たり前、人生は美しいばかりじゃない、でもその先を生きたいと願うソウゴらしいセリフです。
未来は誰にもわからない、瞬間瞬間生きていくしかないんだ:常盤ソウゴ
クジゴジ堂でソウゴが言うセリフ、未来は誰にもわからないからこそ、瞬間瞬間を生きるしかない、平成ライダーの歴史と同じです。
「仮面ライダージオウ Over Quartzer」の中で、個人的1番の名言・名セリフがこちら。
祝え!一冊の本などにはまとめられないほどに、平成ライダーの歴史は豊潤だ:ウォズ
「逢魔降臨歴」を破り捨てる際にウォズが言うセリフ、平成ライダーの歴史はまとめることなどできない、平成ライダーを見続けてきた者として、グッときたセリフです。
仮面ライダージオウ Over Quartzer感想と時系列を考察【まとめ】
「仮面ライダージオウ Over Quartzer」を観て、主人公である常盤ソウゴ、そして仮面ライダージオウという作品が本当に大好きになりました。
普通の高校生だった常盤ソウゴが、自分の力でオーマジオウライドウォッチを生み出し、仮面ライダージオウオーマフォームになる。
仮面ライダージオウの真の最終回であり、そして平成仮面ライダーの最終章である、どちらの流れも壊さずに、見事な着地点でした。
クォーツァーであり、ジオウ作品の語り部でもあったウォズにとっても、未来から来たゲイツ・ツクヨミにとっても、幸せな最終回だと感じています。
最後、ゲイツとツクヨミが未来に帰ったはずなのに、なぜかクジゴジ堂にいる、ウォズも生き返っている、というのも、仮面ライダージオウの力を持ってすれば、可能ということでしょう!
辻褄があわなくてもそれが平成ライダーである、と開き直っているようなラストですが、ソウゴ、ゲイツ、ツクヨミ、ウォズ、皆が生きている世界がラストなのが嬉しいです。
王様になっても、何も変わらずに「おかえり」と迎えてくれる大叔父も、本当に素敵でした。
最後に、令和1番目の仮面ライダー、仮面ライダーゼロワンのお披露目もしっかりありました。
俺の歴史はここからはじまるんだよ
仮面ライダーゼロワンの言葉どおり、令和ライダーの新たな歴史が刻まれていきます。